彫刻刀を使った後のメンテナンス方法

こんにちは。

義春刃物の彫刻刀職人、奥村です。

今回は、「彫刻刀のメンテナンスの仕方」についてお話します。

 

彫刻刀を長く使用すると…

(写真:よしはる彫刻刀)

 

彫刻刀を長く使用していると、下記のようなことが起こります。

 

  • 刃の部分がサビてくる
  • 切れ味が落ちてくる

そこで、少しでも良い状態に保つために、使用後にきちんとメンテナンスをすることが大切になってきます。

 

錆(サビ)を防ぐための方法

(写真:切出し刀)

 

義春刃物では彫刻刀を出荷する際に、サビ防止のための油を塗布しています。

したがって、未使用の状態では、よほどのことがない限りサビの心配はありません。

しかし、彫刻刀を使用すると、刃に木くずやホコリがついたり、手の脂がついてしまうことがあります。

つまり、彫刻刀は長く使用すればするほど、ホコリや水分、または皮脂などによってサビてしまう可能性が高くなります。

 

サビないようにするためには、「水分や汚れが刃についた状態で保管しないこと」が大切です。

彫刻刀の使用後は、乾いた布などでキレイに拭き取るようにしましょう。

 

切れ味が鈍くなったら砥石で研ぐ

(写真:砥石で平刀を研ぐ様子)

 

何度も彫刻刀を使用していると、だんだんと切れ味が落ちてきます。

切れ味の鈍い彫刻刀は、余計な力を加えなければ木を彫ることができなくなります。

何かの拍子に勢いあまって彫刻刀を滑らせてしまうこともあり、怪我のリスクが高くなってしまいます。

 

切れ味の鈍くなった彫刻刀を砥石を使って研ぎ直すと、新品同様の切れ味が復活します。

 

砥石の詳しい使い方は下記ページをご参照ください。

砥石の使い方

 

常に良い状態の彫刻刀を使うために

 

サビがつかないように、使用後は刃についた汚れを乾いた布などで拭き取りましょう。

彫刻刀の切れ味が落ちてきたら、砥石でしっかり研いで新品同様の切れ味に復活させましょう。

彫刻刀を長く愛用していただくために、使用後にはしっかりメンテナンスすることをおすすめします。

 

研ぎ直しをプロにお願いしたいという方は、下記の記事をご覧ください。

【ただ今ご依頼受付中】彫刻刀の研ぎ直しと料金のご案内

 

彫刻刀の刃の種類ごとの彫り方を知りたい方は、下記の記事が参考になります。

彫刻刀の使い方 完全ガイド