手作業の彫刻刀づくりに誇りを感じた出来事とは?

こんにちは。

職人のたまご、奥村です。

 

 

秋も深まり、寒暖差が顕著になってきましたね。

でも、どれだけ季節が変動しようとも、猪突猛進の勢いで彫刻刀を製造していきますよ。

漢字が書けない

 

さて、上の文章を読んでどう思いましたか?

ちょっと小難しい感じがしませんか?

 

今回はあえて、漢字を多く使ってみました。

パソコンで書くのと、紙で書くのと、どっちが早いか。

 

僕の場合、圧倒的にパソコンです。

実際にペンで紙に書いてみると、かなり時間がかかります。

 

寒暖差?

顕著?

猪突猛進?

 

正直、ペンでは書けません。

というか、「昔は書けたけど、書けなくなった」といったほうがいいかも。

それほどまで、手を動かして書くということを忘れてしまいました。

 

でも、日常生活で漢字が書けないのは、さほど問題ありません。

ですが、世の中には自分の手を使わないと成り立たないものがあります。

手作業は尊い

(写真:手作業で彫刻刀に切れ味を付ける様子)

 

彫刻刀製造もその一つです。

義春刃物では、手作業で彫刻刀に切れ味を付けています。

 

少しでも手元が狂うと切れ味が鈍くなってしまいます。

これほどまでの繊細な技術は、機械では絶対に再現できません。

 

今回の、漢字が書けない一件で、あらためて手作業の尊さを感じました。

「彫刻刀を自分の手で作っていく」ことが誇らしくなりました。

 

これからも、手作業で質の高い彫刻刀を作っていきたいと思う次第です。

 

 

ちなみに…。

最初に書いたあいさつ文。

秋も深まり、寒暖差が顕著になってきましたね。

でも、どれだけ季節が変動しようとも、猪突猛進の勢いで彫刻刀を製造していきますよ。

簡単にすると、以下のようになります。

秋になって、朝と夜が寒くなってきましたね。

でも、どんな季節でも、ガンガン働くだけです。

がんばりますよ。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

この記事も読んでみてください!

「やっとこ」のこと、ずっとペンチだと思ってました

2016-11-14